今年の法改正で義務付けられたものが書いてあります。
この「マフラー加速騒音規制適用車」と書いてあると認証パスしたマフラー以外を
付けると車検通らないって認識でいいのかな?
STIのマフラーは全部パスしてるそうなので付けられるけど、小さい会社は
認証取るのにお金かかるから作らなくなるのかな?どうなるんでしょ。
僕はしばらく付けるつもりはないからいいけど、時代の流れに反している車だけに
こういうのは受け止めて行かねばならないんだね。
その辺のせこいエコビジネスは反対だけど、車の排ガス規制は基本的に賛成だ。
いかに排ガス規制しつつもパフォーマンスを上げるかという技術につながると思うから!
ただ小さい企業は大変そうだ・・・。がんばって生き残ってほしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿